
爽やかな秋晴れのもと、恒例のおおとり祭りが行われました。鴻巣という地名の由来となったコウノトリと大蛇の戦い「こうのとり伝説」パレードに続きひなちゃんダンスも披露されました。私の住む富永町は、新しい試みで今年度から天神町内会の子供達がお囃子に参加してくれたことで、町内を越えた交流と親睦が図られたと感じました。また、小松姫の関係で都市間交流をしている群馬県沼田市(老神温泉)から全長約30メートルのへぴ神輿が登場し、迫力満点でした‼老神温泉には108メートルの大蛇神輿があるようですので、足を延ばしてみてはいかがでしょうか。