埼玉県議会議員 無所属県民会議 並木まさとしの公式ホームページです。

平成23年 活動・写真

CIMG7577.jpg

市道の一部が舗装されていませんでした。車が通過すると砂利が飛び散ってしまう箇所でした。

 

 

 

 

CIMG7887.jpg 

こんなにもキレイに舗装されました。必ず現場に足を運び確認をしています。

CIMG7835.jpg 

少量の雨でもすぐに水が溜まってしまう場所でした。この場所だけ側溝が入っていませんでした。

 

 

 

 

CIMG7884.jpg 

 

新しく側溝を付けて、舗装を直してもらいました。

CIMG7838.jpg 

 

排水溝の中に雑草・木が生えてしまい流れが悪くなっていました。

 

 

 

 

CIMG7880.jpg 

道路課ですぐに対応していただきました。

2011121112270000[1].jpg 

2月12日に人形町にオープンする産業観光館の進捗状況です。現在は仮称、歴史民俗資料館ですが、条例の施工日より愛称とともに産業観光館となります。市民の交流・観光の拠点として急ピッチで工事が進んでおります。

CIMG7842.jpg 

商店の方にパーキング鴻巣の表示についてご意見を頂きました。消費者にとって駐車場の案内は商店街活性化につながります。9~19時は1時間無料ですので、ぜひお買い物にご利用ください!

2011120417220000.jpg 

酉の市実行委員として夕方~PM10時までお手伝いをしました。今年は実行委員会組織で運営をし、「開運富クジ」や子どもたちの「お囃子」を取り入れるなど新しい試みをしました。例年以上に大勢の人が鴻神社を訪れたと思います。来年度は開運富クジの本数を増やすなど、今後の反省会で意見を出し合う予定です。

CIMG7832.jpg 東小学校の大けやの葉っぱを使い野外体験活動として毎年、焼き芋大会を開催しています。大けやの落ち葉は児童とPTAによって集められています。火の粉が飛ぶと火災の恐れがあるため私はPTAの立場ではなく消防団として毎年参加しています。昔と違いなかなか屋外で火を燃やしている光景を見なくなったためか、児童は非常に喜んでいました。焼き芋もおいしく出来上がり、地域の応援団のみなさんも一緒になった活動でした。

CIMG7826.jpg     

児童・生徒の健全なる育成を目的とした集いが開かれました。今年で29回目の開催です。ここ数年必ず参加していますが、中学生の作文発表には毎年感動してしまいます。命や友情を題材にしたテーマで、それぞれ自分が経験したことが綴られていました。イベントとしてクラブ活動で行われているお囃子も披露されました。

CIMG7808.jpg 

鴻巣市・北本市上尾道路建設促進議員連盟にて視察に行ってきました。桶川市の日出谷の状況ですが工期の遅れにより平成28年以降の完成になるそうです。

 

 

 

 

CIMG7815.jpg 

桶川駅のJR高架下を通過させる工事です。写真の奥方面がJRと中山道、さらに奥が17号。全国平均の20倍である(さいたま市)吉野町交差点~(鴻巣)箕田交差点間の損失時間が上尾道路開通により大きく緩和されますので、議員連盟では国交省に要望していきます。

CIMG7799.jpg先月10月25日に要望しましたクレア鴻巣・免許センター前の照明設置が完了しました。

奥が免許センンター交差点の青信号。市役所前から左右に5灯づつ、合計10基設置しました。

新・旧の写真とも同じ時刻・同じ場所から人間の目と同じくフラッシュなしで撮影しました。

 

 

 

 

CIMG7731.jpg

街路灯設置前の写真です。設置前がとても暗かった事が解ります。10基設置しましたが交差点の1基はワット数の大きい水銀灯です。要望してから2週間足らずで設置していただいた市の対応の早さに感謝です。市民の安全は安心して通行できる事が第一です!

 

CIMG7788.jpg  

青年部ブースでかわいい後輩たちと。豊島青年部長は花火ポロシャツを着用し必死に「こうのす花火大会」をPR。左にあるのが正三尺玉の実物大です。テレビで花火の録画を流して宣伝するなど、鴻巣の観光振興・震災による東北の支援にもに力を入れていました。

 

 

 

 

CIMG7789.jpg  

学校PTA・視聴覚団体・ボランティアサークル・日本赤十字・花卉組合・JAなど多くの団体が出店しており親子連れで非常に賑わっていました。川里中央公園は名物的な東京タワーに似た遊具がありますので行ってみてください。

CIMG7785.jpg 

快晴のもとに開催された産業祭。当店(ナミキ靴店)も今年で16年連続の出店となりました。景気の低迷、長引く不況の中ですが商店街活性化の為、これからも市内の商店をよろしくお願いいたします。中山道パーキング鴻巣は1時間駐車無料ですのでお買い物にご利用ください!

 

 

 

 

CIMG7786.jpg 

総合体育館内の模様です。市内農産物の展示や生活・健康コーナーも賑わっていました。私の6月議会での一般質問として、救急救命についてもっと市民に啓発してはどうか・・・と市に問いました結果、今年度は消防隊・救急隊による心肺蘇生法の講習会も開催されました。

CIMG7775.jpg  

岩手県一関市、川崎清掃センター。北本衛生組合管理者の石津北本市長・副管理者の原口鴻巣市長・田中久喜市長・新井吉見町長も同行しました。22年度実績は、し尿32,286KL・処分方法は肥料化311トンです。

 

 

 

 

CIMG7781.jpg 

 

施設内の浄化処理ポンプ。3台を効率よく使っていました。  東日本大震災で放流管が破損の被害があり処理不能になったので他地区に搬入されたとの事でした。                 

 

 

 

CIMG7783.jpg                                                        

 

宮城県加美町、六の国汚泥再生処理センター。  22年度実績は、し尿33,250KL・処分方法はし尿・汚泥・生ゴミを混合させた肥料として1袋15kgを¥80で販売。                                                                       

2011110606380000.jpg

本日、特別点検のため朝6時に第2分団詰所に集合して糠田グラウンドへ行ってきました。総勢372名の消防団員が服装点検・分列行進・機械器具点検・ポンプ操法を行いました。

 

 

 

2011110610040000.jpgこれはポンプ操法の写真です。1番員~4番員がそれぞれの役割のもと、いかに素早く放水できるかを披露するものです。私たち消防団員が活躍しない事が一番良いことですが、もしもの時には団員の力を結集して市民の安全を守りたいと思います。

CIMG7771.jpg

 

私が青年部の部長時代(H21年5月~H22年5月)に埼玉県商工会青年部連合会で県の理事であった安田しげる候補の応援に鳩ケ谷市まで行ってきました。旧鳩ケ谷市の川口市への編入合併により5名の増員選挙が行われています。

 

 

 

CIMG7770.jpg 

 

青年部時代には良くお互い今後の青年部や街づくりについて熱い議論を交わした仲です。とても気持ちの熱い43歳の安田しげる候補に是非とも当選していただきたいです。

CIMG7755.jpg 

 

図は鴻巣市の小学校19校の通学区域を示します。少子化や土地区画整理事業によって各学校では生徒数に大きな差が出ています。地域によって学校まで非常に遠い生徒もいます。

 

 

 

CIMG7766.jpg この図は中学校8校の通学区域です。小学校に限らず通学区域の変更は保護者・地域(自治会)にとっても大きな課題であると思います。変更になった場合、生徒の安全性・友達問題・不登校・PTA・保護者・教職員・部活動・自治会・子供会・・・非常に大きな問題点を1つ1つクリアしていかなければなりません。自分の地域だけに限らず公正・公平な視点に立って考えていきます。

CIMG7744.jpg

 

雨により冠水する道路の修繕を道路課にお願いしました。調べたところ排水管がズレていて大量の土砂が溜まっていたそうです。

 

 

 

CIMG7746.jpg 

 

この道路は通学路でもあるので児童・生徒さんが安心して通行できるようになりました。

CIMG7742.jpg

中央児童公園・児童館の裏・学童保育室前の冠水箇所の写真です。写真でも見て解るとおり地面が低くなっているため少量の雨でもすぐに水が溜まる場所でした。学童の児童・生徒が必ず通る道で、雨の日は靴を半分以上も濡らしている場所でした。

 

 

 

 

CIMG7741.jpg

中央児童公園は市内に4か所ある高齢者の運動遊具を設置している公園です。

 

冠水箇所には周辺の砂や土も流れ込むため、乾いた後にも地面が汚れているのがわかります。

 

CIMG7725.jpg 

以前、免許センター前のバス停で夜、暗い中を必死に携帯電話の照明を使って時刻表を調べている方と暗闇でバスを待っている方を見かけました。早速、要望して照明をつけていただきました。下の写真、青信号右手前がバス停です。照明が点いてもこの暗さです。(右は中央小学校)

 

  

 

CIMG7731.jpg  

夜の市役所前から免許センター前までの道ですが非常に暗いのが見て解ります。(左が陸上競技場で右がせせらぎ公園・クレア鴻巣)調べたところ市の街灯が一本もありませんでした。こちらも要望したところ免許センター前まで左右5基づつ、一気に合計10基を設置します。

 

 

 

 

CIMG7735.jpg

 

地図上、ピンクの印が新規に照明が設置される場所です。 (上部が免許センター・左が陸上競技場・右がクレア鴻巣)

CIMG7722.jpg

 

コスモスアリーナで開催されたコスモスフェスティバルに出店している青年部ブースです。先々週の「こうのす花火大会」、先週の「おおとり祭り」、今週で3週連続です。

 

 

 

CIMG7720.jpg  

 

昨日はあいにくの雨でしたが、今日は曇りのち晴れでお祭り日和となりました。鴻巣・吹上・川里、青年部の合併後はそれぞれの地域の特性を生かしたイベントに参加して地域を盛り上げています。

CIMG7704.jpg

 

9月の議会報告「ナイスショット通信」を歩いて配布中に道路のど真ん中に穴ボコを発見しました!比べる物が他に何も無かったので自分の履いていた靴を片方だけ脱いで撮影しました(-。-)y-゜゜゜ちょうど自転車に乗る方にとってはタイヤがハマってしまう大きさだと思います。

 

 

 

CIMG7719.jpg

 

すぐ道路課に連絡いたしました。早急に対応していただいた役所の素早い対応に感謝です。これからも小さな事も見逃さない「虫の目」・大きな視野で見る「鳥の目」・潮の流れを読む「魚の目」で元気で活力ある鴻巣を目指していきます。

CIMG7713.jpg 

まるで夏のような暑い快晴の下、200名の子どもたちによって「こうのとり伝説パレード」が鴻神社~埼玉りそな銀行前まで行われました。5月の青年部総会で卒業しましたが、青年部OBとしてお手伝いしました。今年の大蛇とこうのとりの戦いはかつてないほどの暴れ大蛇でした。

 

 

 

 

CIMG7710.jpg   

集合場所の鴻神社では多くの保護者の方も来られ、たくさんの小学生が申し込みしてくれました。青年部は先週の「こうのす花火大会」に続き今週も大忙しでした。そして来週も吹上コスモスフェスティバルと3週連続で地域のために頑張っています!

 

CIMG7706.jpg

11月6日の消防団特別点検に向けて今日から夜間訓練が始まりました。途中、雨が降ってきて寒くなりましたがPM7時~9時まで行ってきました。

 

 

 

 

CIMG7707.jpg

 

ポンプ操法の選手はそれぞれの役割を担い①番~④番に分かれ、火災時の素早い放水に向けた訓練をします。操作法に慣れていない選手もいますので消防署職員の指導を受けながら練習をしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

CIMG7703.jpg

 

市内の中学生ボランティアによってシートが片付けられました。シート留めの金具を外してから一つ一つ畳んでいきます。

 

 

 

CIMG7702.jpg

 

会場だけではなく花火打ち上げ場所・土手・駅までの道・駐車場となった小・中学校・吉見までもゴミ拾いします。こちらも多くのボランティア団体のご協力によってお手伝いいただきました。

 

 

 

CIMG7696.jpg

朝7時、中学生が集まってくれました。これから説明をしてゴミ拾いだというのにすでにこの量です。なんと!?土手の上には「こたつ」が放置されていました。毎年、協賛席はゴミがほとんどなく協賛者の方のマナーによって片付け・持ち帰りされていますが、一般席・土手は悲惨な状態です。地域にお住まいの方にもご迷惑がかかりますし、中学生が早朝よりゴミ拾いをしている事を考えて欲しいと思います。

 

CIMG7684.jpg

 

こうのす花火大会当日、昼の風景です。サッカー少年団・ボーイスカウトなど多くの団体の協力により会場が完成しました。

 

 

 

CIMG7683.jpg

 

技術屋さん・機械屋さん・建設・水道・商店・・・様々な業種が集まる青年部ならではの技術によって、きちんと測量をしてシートを張りました。すばらしい・・・

 

 

                 

CIMG7691.jpg

 

青年部の出店ブースで販売のお手伝い。売上金はもちろん花火に使われます。第10回目のこうのす花火大会はすばらしかったです!ありがとう現役青年部の皆さん!

 

 

 

CIMG7668.jpg 

 

 本日10月3日(月)から第10回こうのす花火大会に向けての準備が始まりました。例年より1日早く6日前からの準備です。成功に向けて気合いを入れてのスタートです!

 

 

 

CIMG7669.jpg 

 

この数倍の杭を自らの手で打ち込んでいきます。グラウンドが乾いているため杭が入らずかなり大変です。会場の糠田グラウンドはお堀が多いため、安全策として杭を打っています。

 

 

花火当日は天候も良いとの予報ですのですばらしい花火大会となる事を期待しています。                                                                                        

CIMG7670.jpg

CIMG7662.jpg 

北本地区衛生組合でクリーンセンターあさひの施設見学をしてきました。この施設は鴻巣・北本・吉見・久喜市で排出される皆さんのし尿(うんち・おしっこ)や浄化槽汚泥を処理し、きれいな水として元荒川に流しています。

 

写真上は第2反応櫓槽ですが、第1反応槽に比べると焦げ茶色から薄い茶色に処理されまだ水分が多く含んでいました。これから微生物と薬品を使って有機物・リン・窒素を取り除きます。

                     

CIMG7659.jpg

最終的に残った汚泥は乾燥された後に焼却されます。 

CIMG7653.jpg 

川里地区の農業研修センターと川里中央公園の交差点にある多目的広場です。駐車場とトイレは完成しましたが周りは草だらけで将来は何になるの?との質問に対して早速現地に行き調査をしてきました。現在、三谷橋大間線の開通に向けて工事が進んでいます。そこで出た土が農業研修センター前に積んでありますが、その土を使ってゆるやかな丘をつくり芝生を植える予定だそうです。来年度に着工予定で遊具も設置して公園として整備されます。自分でも大変勉強になったご質問をいただきありがとうございました。

CIMG7652.jpg 

 

毎年、消防団第2分団の担当地域内の世帯に配布している広報誌を今年度は私が作成しました。第2分団の担当地域は本町3丁目・5丁目・6丁目・7丁目・天神1~5丁目・鴻巣(下三谷)・中央・生出塚1~2丁目・ひばり野1~2丁目です。これからの季節は火災が発生しやすいので就寝前には火の元を必ずご確認ください。

CIMG7649.jpg 

朝のうち少し雨が降りましたが時間が経つにつれ天気も回復し、生徒児童の元気な姿が校庭に見て取れました。地域でお世話になっている安全ボランティアの方や交通指導員さんも見学に訪れてていただき、多くの方に支援していただいてる事を実感しました。赤組・白組に分かれたチーム戦では学年を超えて応援する姿がすばらしかったです。

CIMG7630.jpg 

 

現在、AM1時50分です。明日(今日13日)一般質問で登壇するため原稿を書いています。外を見たら中秋の名月でした。お月さまを撮影するのは初めてなので上手く撮影できませんでした。被災地でも満月がとてもきれいに見えたそうです。

鴻巣市議会9月定例会が8月30日より始まっています。9月5日と6日には私の所属する市民環境常任委員会が開催されました。いよいよ12日(月)から4日間の日程で19名(議員定数26名)の一般質問が始まります。私の通告順は13日(火)で2人目での登壇が決まりました。AM9時から他の議員がこの日1番目として始まりますので私の出番はAM10時くらいでしょうか・・・。(一人の持ち時間75分以内であれば30分でも45分でも構わない)こればかりは全く時間の予想が付きません。私の今回の質問項目①高齢者の生活支援 孤立をなくす政策 民生委員の活用 高齢者への支援組織体制 ②国民健康保険事業 財政状況 税率改正 医療費の抑制 ③自主財源の確保 新たな自主財源の確保 市有財産の活用 公有地の駐車場

 

 

CIMG7571.jpg 

 

長い間、個人宅のお庭でお世話になっていたカーブミラーを移設しました。加えてこの交差点は一方通行同志で事故が多いとのご意見をいただきましたので、カーブミラーの大きさをこれまでの600から800に大きくしました。

 

 

 

CIMG7627.jpg 

 

鴻巣市は昨年度、死亡事故が多かったので埼玉県知事より交通事故の安全対策重要地区に指定をされてしまいました。自転車でも交通ルールをきちんと守り、見通しの悪い箇所では一時停止をしましょう。

CIMG7478.jpg 

 

地域の皆さんからのご意見で東小学校の正門を新しく塗り替えして頂くよう教育委員会に要望いたしました。東小は開校138年目を迎える伝統校であり、この正門は昭和2年に造られた正門だそうです。

 

 

 

CIMG7625.jpg

入学式や卒業式などで児童と保護者さんが記念の写真撮影をしたり、地域の交流やふれあいの場となる学校なので、新しくなった正門は多くの方に喜んでいただけると思います。 

2011082708310000.jpg 

 

 

8月27(土)AM8時30分から鴻巣東小学校で開催された親子除草作業に参加してきました。この事業は毎年、PTA組織の中で環境部の主管となっており、校庭への砂入れ作業も行っています。たくさんの児童も参加してくれ夏の太陽を浴びてすくすく伸びてしまった雑草を一生懸命に取る姿が印象的でした。 

                     

2011082708450000.jpg

少年野球チームにも参加していただき校庭への砂入れ作業を担当していただき ました。

 

終了後には学校ボランティアの皆さんからその場で作る「かき氷」の差し入れがあり、子どもたちに大好評でイチゴ・メロン・・・と何杯も嬉しそうに食べている児童もいました。大人・子ども・高齢者など地域の交流が盛んになることで多くの問題を解決できることになるでしょう。

本日、会派にて9月議会に向けての勉強会を開催いたしました。9月定例会は8月30日から9月21日までの日程で開催されます。

今回、私の一般質問は福祉行政・保健医療行政・経営政策行政の3項目です。現在、鴻巣市の老齢化率(65歳以上)は人口12万人に対して25,000人の21%となっています。埼玉県においてもほぼ同数の20%です。これまで埼玉は全国でも屈指の若い県と言われ、5年に一度行われる国勢調査では平成12年は全国一・平成17年では沖縄に続き2番目の高齢化が低い県でした。しかし、団塊の世代が多い事や高齢者の絶対数が多いことなど、高齢化のスピードが全国一進行する県となりました。鴻巣市でもこの6年間で老齢人口が2万人から25,000と5,000人増えており、いよいよ高齢社会が現実となりました。これらを踏まえ高齢者の生活支援について質問をしようと思います。

2011081214080000.jpg 

 

 

 

 

 

PM2時より行われた職員向けの防災訓練を見学してきました。

 

*写真は火災などで逃げ遅れた人を布製のスロープを使って市役所5階より地上に降下させる訓練です。これからの防災訓練は東日本大震災を受けて、今までの体験型訓練(煙体験や放水体験)だけでなく、より実践的・実働的なものに替えていく必要があると思います。

2011080718240000.jpg 

 

フラワーセンターにて開催された中屋敷県議の県政報告会には上田きよし埼玉県知事・大島あつし衆議院議員・原口市長も来賓として参加されました。

 

 

2011080718500000.jpg

スクリーンを使っての報告では、これまで4年間の実績に加え鴻巣市政と県政をつなぐ役割や改善について詳しく説明がありました。市では市税・地方交付税・国庫支出金・県支出金などの歳入がありますが、市政で進捗が難しい部分を中屋敷県議に進めていただきたいと思います。  

2011080409520000.jpg 

 

本日、朝7時に出発して日光戦場ヶ原に花卉生産の視察に行ってきました。我が街、鴻巣市は花の生産が産業として有名であり、東日本随一の花卉市場も備えています。

 

 

2011080410250000.jpg

鴻巣では夏の暑さにより花の生育に影響があるため、日中は涼しく夜は寒いくらいの寒暖の差がある戦場ヶ原に輸送して、この地で夏季の間は育てるとの事でした。ほぼ毎日、トラックで朝4時に出発し戦場ヶ原で花を降ろし、11時くらいに鴻巣に戻りまた花を積んで出発。そして戦場ヶ原で降ろし鴻巣へ戻る・・・と話を伺いました。鴻巣の花が手間と時間をかけてどのように生産されているのか、生産者の皆さんのご苦労と花卉生産に対する想いを感じる事ができました。

 

 

CIMG7556.jpg  

 

和光市にて開催されました議員研修会には埼玉5区の多くの議員が参加しました。防災・危機管理アドバイザーの山村武彦氏を講師にお招きし、議会における実践的な防災・危機管理を学んできました。自助・共助・公助と言われる中で「近助」という新しい言葉を知りましたが、災害時や緊急時にはまさに「近助」で助け合っていかなければなりません。昨日も静岡県で地震がありました。東日本大震災からもうすぐ5カ月が経過しますので、もう一度ご家庭での備えを確認して下さい。

 

CIMG7551.jpg

 

本日、8月1日(月)に埼玉県暴力団排除条例が施行された事により、夕方6時より鴻巣駅で地域のボランティアの皆さんと共に啓発活動を行ってきました。

 

 

 

CIMG7555.jpg   

 

安心で安全な街づくりの一役を担っていただいている地域の安全ボランティアの皆さんには日頃より感謝申し上げます。それぞれの地域で見かけたら是非ともお声をかけていただきたいと思います。

CIMG7548.jpg

 

14日から始まった17日間にも及ぶ埼玉県知事選挙の最終日でした。私も3回目の応援として大宮駅東口にてうちわ型ビラと名刺を配布しました。また、県内若手の市議・県議によるリレー方式の街頭演説もおこないました。

 

 

上田知事候補も朝8時よりひたすら通りゆく人、一人一人に名刺を配布しておりました。                                            

CIMG7550.jpg 

現職の知事が朝8時より自ら名刺を配る・・・今までこんな知事がいたでしょうか?

 

お知り合い・友人を誘ってぜひ投票に行って欲しいと思います。

 

2011072614460000.jpg

 

 

 

埼玉県知事選挙2回目の応援に行ってきました。この日も6時03分に乗り、大宮駅で埼京線・武蔵浦和駅で武蔵野線にそれぞれ乗り換え北朝霞駅で降りました。この日は上田事務所から埼玉大学前・大宮駅西口・豊春駅・春日部駅・松伏町・南越谷駅まで上田知事と共に行動しました。いよいよ投票日が近づいてきました。私は31日の投票日には鴻巣市(総合体育館)での開票立会人となっていますのでしっかり体調を整えて深夜まで気合いを維持したいと思います。

 

                                          

                                  2011071518140002.jpg 

 

 

 

 

7月15日(金)鴻巣駅東口で演説する上田きよし埼玉県知事候補

 

  

 

 

 

 

 

2011072207500000.jpg

 

 

朝6時03分の電車に乗り、朝霞市にある上田事務所まで応援にいってきました。8時から夕方までずっと街宣カーに乗り「うぐいす嬢」ならぬ「カラス隊」としてマイクで遊説をしてきました。投票日は31日ですので有権者としての貴重な一票をムダにせず、ぜひ投票所に足を運んで下さい。

                                                                     

                                                                                             

                                                                      

CIMG7510.jpg

 

国内に54基ある原子力発電所

 

伊方原子力発電所のタービン(加圧水型軽水炉)

 

 

CIMG7516.jpg

 

 伊方町の風力発電(全部で58基)一基で850KWの電力が作れます。

 

テレビ8500台・冷蔵庫700台・洗濯機4595台分

 

 

CIMG7515.jpg 

 

タワー内部(55メートル)

 

上までハシゴで繋がっています。

 

CIMG7499.jpg

 

3.11東日本大震災をうけて消防団の役割について再度確認をいたしました。

 

4つのグループに分かれて基本から実践まで研修いたしました。                                     

 

          

CIMG7501.jpg

  

 

私は入団10年~15年の「機関員」として素早い放水までの操作を復習いたしました。

 

 

CIMG7446.jpg 

 講義をする上田清司埼玉県知事   

 

講師として森田 実氏(元 経済セミナー編集長)荒井 桂氏(元 埼玉県教育長)高橋 史朗氏(元 埼玉県教育委員長)

 

 

 

 

 

 

2011.jpg 

 

 

所属している鴻巣市消防第2分団で地域支援活動を行いました。ガソリンの入手が困難な時期であり渋滞や混乱の恐れがあったため、消防では交通整理や見回り活動を計5日間行いました。

 

病院に通う方・薬を取りに行く方などに対して優先的にガソリンスタンド入場券が割り当てられたそうです。

 

 

7313.jpg
(平成23年2月26日 午後12時30分~)